シンガポール「チャンギ国際空港」で、シンガポール航空「シルバークリス ラウンジ」の「ファーストクラス ラウンジ」を利用してきましたので、レポートします。
基本的には「シンガポール航空」の「ファーストクラス」利用者向けのラウンジですが、「ANA」の「ダイヤモンドメンバー」はANA運行便利用時に限り入室が可能となります。
今回利用したのはチャンギ空港第二ターミナルの2階に有るラウンジです。案内に沿って進んでいくと、ラウンジ入口です。搭乗券、入室資格等のチェックを受けて、中へ。
向かって左側がビジネスクラスのラウンジ、右側がファーストクラスラウンジでした。
1.ラウンジ内、各エリアの紹介
ラウンジへ向かう通路の雰囲気。流石の高級感です。
ラウンジへ向かう通路の途中にお子様連れ用のプレイエリアが有りました。
通路を進むとバーカウンター。 スポーツ中継が流れていました。
バーカーウンターの奥がダイニングエリア。左側がドリンクコーナー、奥がフードコーナーです。
一番奥がソファスペースでした。
2.ドリンク類
まずはCHAMPAGNE「ヴーヴ・クリコ ヴィンテージ2004」で乾杯♪
白ワイン、赤ワインも有ります。
お酒セット一式もこんな感じで。
紅茶はやはりシンガポールなので、TWG。
ソフトドリンクは冷蔵庫に。
冷蔵庫のフルーツジュースに紛れてハイネケンも有りました。
ドリンクでは無いですが、ハーゲンダッツも小カップで食べ放題でした。
3.フード類
サラダ類。
コーンフレーク、シリアル類。
なすと豆のカレー。
やはりカレーが有ると食べてしまいます。美味しかったです♪
パン、チキンパイ、ピザなど。チキンパイが美味しかったです。
パンも数種類揃っていました。
謎のネギと海苔が有り、周りを捜索すると、
お皿に隠れて「蕎麦」が有りました。お味は、まあ、それなりということで。
ここからはホットミールですが、英語の説明を見ても何の料理か分からないものが多かったです。写真の下に記載している英語は現地で書いてあったものなので、参考まで。
「Indian Mixed Vegetarian Fritter」(野菜天のようなもの)
「Deep-Fried Assorted Vegetable Fritter」(タマネギ天のようなもの)
「Stir-Fried Mushroom with Honey Peas」(マッシュルームと野菜を煮たもの)
「Nama Udon Noodle」(焼うどん。生?)
「RoseMary Roasteed Lamb Leg with Boulanger Patatoes」(何かわかりませんでした。。右の白い物体はポテトでした。)
「Cream of Cauliflower with Fennel seeds」「GarlicBread」(カリフラワーのスープとガーリックパン)
「Red Date & Longan」(なつめとリュウガン?のスープ。中華料理っぽかったです)
「Stir-Fried White Cabbage, Carrot Sliced,Black Fungus & Shimeji Mushroom」(野菜庵?笑)
「Winter Melon Soup with Diced Chicken , Dried Scallop & WolfBerry」(冬瓜と鶏の帆立&くこしスープ?)
フルーツ類。もう少し種類多いと良かったですが、パイン甘かったです。
ケーキも甘さ控えめで美味しかったです。
最後にデザートを頂きます。ラウンジ内はかなり空いていて、快適でした。日本の方が数人、という雰囲気でしたので、ANAダイヤモンドメンバーしかいなかったかもしれません。
また、今回は利用時間が遅く、シェフサービスが終わっていたので、次回は是非利用してみたいと思いました。
4.シャワールーム
シャワールームの様子です。予約等が無いので、清掃が終わったタイミングで利用する必要が有りました。ドライヤーの風力が、人が吐く息程度の勢いでしたので、髪を乾かすのにかなり時間が掛かります。
シャワーはこんな感じです。水の勢いは弱めでした。
シャワールームのアメニティ一式。特別良いものという訳ではないので、お気に入りのものを持ってきていれば持ち込んだ方が良いと思います。
シャワーを浴びてすっきりしたら、搭乗口へ向かいます。
この通路の落ち着いた雰囲気、やっぱり良いですよね。
以上、ずっと入ってみたかったシルバークリスラウンジに入れて、テンションが上がった、ためたろうでした。
ANAの成田空港スイートラウンジレポートは以下記事をどうぞ。